日付に意味は(殆んど)ありません。
2007-02-12
■ 国語学会『国語学史資料集 図録と解説』武蔵野書院

目次
序 林大
九条家本法華経音?(九条家本)
古言梯(文政三年刊本)
字音仮字用格(安永五年刊本)
一歩(延宝四年刊本)
てには網引綱(明和七年刊本)
ひも鏡(明和八年刊本)
詞の玉緒(文政一二年刊本)
友鏡(文政六年刊本)
王緒繰分?(嘉永四年刊本)
てにをは係辞弁(嘉永二年刊本)
かざし抄(明和四年刊本)
あゆひ抄(安永七年刊本)
言語四種論(文政七年刊本)
詞通路(文政一二年刊本)
語学自在(明治二七年刊本)
日本書紀通証?
御国詞活用抄(明治一九年刊本)
和句解(寛文二年刊本)
語義
雅言集覧(文政九年刊本)
倭訓栞(安永六年刊本)
和漢三才図会(刊年不明本)
物類称呼(安永四年刊本)
同文通考(宝暦一〇年刊本)
仮字本末(嘉永三年刊本)
倭楷正訛(宝暦三年刊本)
外国人の日本語研究
コリヤード日本文典?
ホフマン日本文典?
編集委員並びに解説執筆者
尾崎知光?
加藤正信?
林史典?
舩城俊太郎?
馬渕和夫?
安田尚道?
コメント